人気ブログランキング | 話題のタグを見る

09.04.03 ハードウェア・ラブ

09.04.03 ハードウェア・ラブ_e0038558_1341823.jpg先週末はライブハウスに向かう道すがら
市ヶ谷や九段下の満開の桜を楽しみ
夜は演奏で楽しみ
帰路では夜桜を愛でる
何とも贅沢な時を過ごしていい気分でした。
暖かくていいお日和が続いていますが、
皆さんいかがお過ごしですか?

春は新たな始まりの季節だからというわけではないですが
ここのところ楽器とか椅子とか車とか
身の回りのハードウェア類の刷新が続いていて
その変化に対応するソフトウェア的な感覚を
自分の中にどんどんインストールしてゆく過程に
一喜一憂していたりします。
知らなかったことを知るのは、楽しいなあ。

といっても、
元来ひとつひとつのハードウェアに対する
思い入れが強いタチで、
あまり目新しいものを次々と試すわけではないので
ひとつのものを長く愛用し過ぎてしまい
変えることにとまどいを覚えてしまうこと多し。
部屋のスピーカーなんて25年前から変わってません(笑)。

『愛着』というひとことでは済ませられない
何か、同志に対する友情みたいな
ハードウェアが持っているかもしれないスピリットに対する
畏敬の念のような
そんな気持ちをぬぐい去ることができなくて。
きっとそれらに懸けた自分の気持ちとかは伝わっていて、
ずっとそれに応え続けてくれてたような気がして。

人間は経験を得るたび成長したり
傷ついても自然治癒や外的治療で治ったりしますが
ハードウェアはいろいろな経年変化を抱え続けてゆくので
どんなにメンテナンスしていても、いつか
期待される性能を発揮できなくなる日も来ます。
ただ、それまでの長い間、
一緒に何かをしたり何かを産み出してきた、
そのことに心底感謝しながら
あとはゆっくり休ませてあげたいと願う。
だからハードウェアを変える時にはいつも、
少し切なかったりもします。

ハードウェアに対する見方は人それぞれで、
ガンダムとエヴァンゲリオンではそこが大きな相違点だと思いますが
個人的な事情や主義も様々なので一概に何がいいとは言えず
続出する新しいハードに対応して自分をどんどんアップデートしてゆく
そういう生き方も魅力的だなと。

ともあれ、人や動植物と接するのと同じように、
ハードウェアともがっつりつきあいたい。
長くつきあったハードに感謝しつつ、
新たに自分の友となったハード達と一緒に
自分を鍛えて、明日はもっと良くなろうと思います。

5・6月の【LIVE】スケジュールもごっそりUPしましたが、
今週は、金曜に六本木『サテンドール』で向井滋春(tb)さんのセッションに出演し
翌・土曜より来週日曜まで横浜づくし。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
4/11(土)横浜MotionBlueで“SuperStars”。深夜は毎回大盛り上がりの『MidnightSession』!!
4/17(金)関内JazzIsで、太田剣&村井秀清(p)DUO♪
4/18(土)横浜MotionBlueで大槻カルタ英宣(ds)バーチカル・エンジンNew generationバージョン!!!
4/19(日)横浜MotionBlueで牧野竜太郎(vo)ライブwith 3Horns!!!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

春の夜長にぜひ聞きに来てみてくださいね。
by ken_ota | 2009-04-08 14:48
<< 09.04.16 Brothe... 09.04.03 ストライパーズ >>