![]() 『初めてLIVEでSax聞きました。あの真っすぐな方はClarinetですか?』 違います。Soprano Saxです。…と言いつつ次に口から出てしまうトリビア。 『でもClarinetとSoprano Saxって長さ一緒なんですよ』 ↑何へえ?(笑) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - (※補足説明) Saxの長さは次のようになっています。 Soprano:Tenor=1:2 Alto:Baritone=1:2 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - それぞれ1オクターブずつ違うのは長さが倍になってるからなんですね。 前回の【NOTES】に書いたとおり、僕のSoprano Saxは修理に出してたのでLIVE3本、ヤナギサワ管楽器に借りた楽器で吹きました。僕が最初に買って吹いてたSopranoはヤナギサワの楽器だったから違和感なし。最近製造されてる楽器はピッチ(音程)とりやすいなあって感心しちゃいました。3日間お世話になった臨時パートナーを記念にMotion Blue Yokohamaの楽屋で撮影! Soprano Saxって長っ!! 画面におさまってないし(苦笑)。 さーていよいよSWITCHBLADE♪ 皆さん、髪の毛振り乱しつつタテ乗り(?)の準備はいいですかー? 『ちょっとイイ話』も出来るかもしれません。そんなこんな一切合切ひっくるめて、乞うご期待! 皆さんこぞって遊びに踊りに来てくださいねー♪
by ken_ota
| 2005-10-28 04:07
| |||||
以前の記事
2018年 01月2015年 11月 2015年 10月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 11月 2012年 12月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||