人気ブログランキング | 話題のタグを見る

22.2.1.(続)ハードウェア・ラブ

先週、座っていた椅子の背後から『バキッ』という音がしたので見てみたら、背もたれの付け根の部分の鉄板が折れていて。
座ることは出来るけれど、背もたれは「なんだかなあ」と首を傾げる人のような角度(写真左)のまま、垂直固定出来ない状態。
これはもうちょっと無理かなあと、練習や譜面・書類作成などの諸作業もあるので、後継機種のモノを購入しました(写真右)。
椅子選びのこだわりポイントは
●高さ調節可能
●リクライニング機能付き
●肘掛け無し
座ってサックスを吹くのに肘掛けは無用の長物なんですよね。笑
小学生の頃の学習机の椅子を除けば、14歳(中2)の時に親に買ってもらった『初代』自分椅子に座り続けること26年。
受験勉強も、10年間毎日書いていた日記も、33kgくらいだった体重が50kg台になってゆくのも、
全て共に過ごした椅子でしたが、2009年に力尽き、遂にお別れの時が来ました。
その椅子の写真は残念ながらアルバムに見当たらないのですが、
長年の感謝の気持ちを込めて『Hardware Love』という曲を書き、
昨年リリースしたCD『SONGS FROM THE HEART/太田剣 with 和泉宏隆』に収録。
【CDはココをクリック】

近年は須田晶子さん&成田祐一クンとのLIVE【TAN-BO】
(お二人のDUOユニット“Botan”を文字って。須田/成田/太田で『田んぼ』笑)で
須田さんがこの曲を癒しの美声で歌ってくれるのを横で聴くたびに、初代の椅子との思い出が脳裏に蘇ったりしていて。
自分でメロディ吹いてる時にはそんな余裕は無いのですけれど。。
先週壊れてしまった『2代目』椅子が来た日のことはblog【NOTES】に記してました。
【2009.04.03『ハードウェア・ラブ』】

先週土曜のLIVEのアンコールは、2代目椅子との2009年から2022年までの13年間を想いながら
『Hardware Love』を吹きました。後でiPhone録音を聴いたこの曲のアルトの音は、その日一番優しい感じだったような。
今週はこの椅子ともお別れで、また少し寂しくなります。長い間ありがとう、と笑顔で見送れるかな。
(初代)26年→(2代目)13年…と、その付き合いの長さは半分くらいだったんだなあと。
昔のモノは強かったのか、単に体重が軽かったからなのか?『3代目』とはどのくらい付き合えるだろう。
初代を超える30年〜40年選手になってくれたらいいなあ、という希望と期待を込めて、これからどうぞよろしくね。

【追記】
初代椅子と同じ時に部屋に来たスピーカーは37年の付き合いで、
右スピーカー上、CD前にあるのはCD収録曲『Travelin‘ Clock』の時計。かれこれ25年くらい一緒に時を刻み続けてます。
22.2.1.(続)ハードウェア・ラブ_e0038558_11003149.jpeg

by ken_ota | 2022-02-01 11:01
<< 22.8.30.和泉さんとの約束 21.5.2 和泉宏隆さんへの手紙 >>