人気ブログランキング | 話題のタグを見る

05.03.05 大雪でした

05.03.05 大雪でした_e0038558_20501594.jpg起きてびっくり!
窓の外の街は真っ白。&雪が舞ってて吹雪みたいになってるし。あちゃー。今夜もライブなんですけど…(苦笑)。
まあそんなこと言っても始まらないし、とりあえず雪な時は雪じゃなきゃ出来ないことでもしよっかな?って感じで作ってみました。だるまさん。

雨/風よりも雪の方が好きです。そーゆー人はわりと居るみたい。どーですか?
僕は、雪はあんまり降らないけど台風がよく直撃するところの育ちなので特にそうかも。雪害にあってないから雪が好きなのかも。
雪景色の街中を歩くとドリカムの“WinterSong”が頭の中で鳴っちゃうなあ。“♪I want to show you everything I see the way I'm feeling〜♪”
切ない詩。でもこーゆー風に誰かを想うキモチって大切だよなあ。うんうん。

でも午後になったら晴れちゃって雪とけまくり。半日だけの“Winter Song”

ライブは無事に出来ました。めでたしめでたしです。
# by ken_ota | 2005-03-05 20:49

05.03.04 TOP PAGEの写真は...

05.03.04 TOP PAGEの写真は..._e0038558_2047399.jpg東京は雪かも?という寒い夜に日記更新してみまっす。
…ってゆーか【NOTES】は日記なのか?はたして。(笑)
HPオープン以来、たくさんの『祝』『激励』メールありがとございます。見てもらえて正直ウレシイです。ちゃんとメール読んでます。これからもどしどしご応募…じゃなかった。ご送信してくださいねー♪

さて今日はこのサイトのこと、少しおしゃべり。
TOPページの写真が好きなんです。ハイ。

どちらかと言うと、いや言わなくても、僕はかなりシャイな人間なので、自分のページの最初に顔アップどーん!なんて恥ずかしくて。(苦笑)  このくらいがいいんです。
それはさておき、この写真の微妙な色合いとか、いーなあ。好きだなあ。

もっと好きなのは『海』。僕は海の近くで育った…という程は近くないけど、東西南北のうち東側以外の3方はすべて『海』なエリアの出身。しかも暖かい海。太平洋。
『山』とか『森』ってどんどん、暗く奥深く終点の見えない場所に向かって行くイメージ。つきあたる筈の終わりがあるんだけど見えないよーな。
『海』は逆で、明るくて先に行けば行くほど広がってて終わりがないこともわかってる。終わらないって思ってる。
特に日本から見た太平洋は暖かい南を向いてる暖かい『海』。
だからかな?海が近くにあるとココロが落ち着くんだ。煮詰まらない気がするんだよね。内陸地にいると人とか土地とか建物にずっと囲まれてる気がして。東西南北のうち1方でも海に近ければ、そこはいつでももやもやしたキモチの抜ける場所。な気がする。

だから今も海に近いエリアに住んでるし。
だからこの写真が好きなんだな。

あと、僕が座ってるポールが一つ空いてるでしょ。それも好きだな。
僕が吹いてるサックスの音色を誰も聴いてないんだけど、それは逆に誰でもここに座れるって解釈。誰か座ってたらその人のカラー(性別とか年齢とか)が出ちゃうかも。聴きたいと思ってくれる人なら誰でも、このポールが歓迎します。みたいな意味でね。
そんなことを思いつつ、TOPページの写真だけは強く要望してこれにしてもらったわけです。僕らしさが出ていーんじゃないかな?って思って。
ちなみに撮影場所は横浜の『大さんばし』。“urb”のジャケ写や長淵剛のCMにも使われているアート系人気ロケ地です。興味のある方は行ってみてくださいな♪

キモチいい場所なんです。
# by ken_ota | 2005-03-04 20:47

05.03.02 "SFKUaNK!!"のオモシロ味

05.03.02 \"SFKUaNK!!\"のオモシロ味_e0038558_204682.jpg12本13日続いたツアーもゆうべの大阪BlueNoteで終了。毎晩客席総立ちで踊ってもらっちゃって、ホント皆さんどーもありがとございます。

“SFKUaNK!!”(スフォンク)は見て聴いて踊って楽しい混血バンドって感じなんだけど、やってる自分達にもかなりのオモシロ味がありまして。それはどんなことかと言うと…
『スカ+ファンク+ジャズ+パンクなどなど』な意味の名前を持つバンドでありつつ、メンバーはリーダー塩田さんに、ご存じ東京スカパラダイスオーケストラからNargoさんと北原さん。平井堅やmーfloなどJーPOP方面で大活躍の石成さん。鬼才クリヤマコトさんにドラムは大坂さんや藤井信昭さん。トミーキャンベルも今回初参加したりしてました。
こうしてみると、いま現在活躍してるシーンが割とバラバラというか、それぞれメインな活動ジャンルが違う人達の集まりかも?
でも集めた塩田さんにしてみれば、あんまりそんなことは関係なく、自分のこれまでのつきあってきたHIPな仲間で一つカッコいいことやろうや。みたいな感じなんだろな。
で、なおかつ実際このバンドでは各人が自分の得意なことだけやるわけじゃなくって、皆、普段やってないよーなことをやってる感じもする。演奏人間の要素として持ってるけど、あんまり使ってない部分。みたいな。
フロント3人の一人として思うのは、スカパラのイケてる兄貴2人と僕はバックボーンが違うんだろなあってことです。その3人が一緒にホーンセクションやってるからオモシロいんだなーって。
マイルスもそうやって、似たよーなことやらないメンバー集めて、どんどん新しい音楽やってたし。ジャズとかジャズじゃないとか関係なくね。

&SFKUaNK!!のメンバーに共通して言えるのは、皆さん出音がイイ!ってこと。これ大事。
Nargoさんや北原さんが吹き出すと、まず音色の良さにホレボレしちゃうんだよなあ。これホント大事。
3管ホーンセクションがメロディーとかバシっとキメてるんだけど、キーボードやギターがアブストラクトなハーモニーとかノイズをぶつけたりして、どの曲も一筋縄ではいかない印象あるなー。
最初に『混血バンド』って言ったけど、メンバーも音楽の内容もこじんまりまとまらないミクスチャーされたモノであり続けるのが、このバンドのオモシロさなんじゃないかな?
個々のキャラがタチすぎてるせいかもしれないけど。(笑)

そんな充実&満足感にひたりつつ帰京します。
そして今夜もまた、別のライブで楽しく盛り上がっちゃうのだー♪
# by ken_ota | 2005-03-02 20:46

05.02.28 公式サイトOPENです!!

05.02.28 公式サイトOPENです!!_e0038558_2042024.jpg3月スタート予告をしつつも、会員限定プレセール日の如く1日フライングしてOPENしました。太田剣OfficialWeb Site。
情報/文章/写真など、随時UPしてくと思うので、みなさん末永くお付き合いくださいませ〜♪
で、何事もスタートダッシュが肝心!と思い、気合いの入った文章書きたいところなんだけれど、いまツアー真っ最中だったりしたりして。(苦笑)
大阪ブルーノートの楽屋から【NOTES】第1弾なわけです。
“SFKUaNK!!”ツアーでは連日、各地のブルーノートの客席総立ちで踊りまくり。ステージ上も飛んだり跳ねたりで汗だく。…な感じ。やっぱりライブは楽しいねー。
横浜/藤枝/名古屋/福岡とまわって今日はツアー最終地、大阪。こっち出身のBlack Bottom Blass Bandもゲスト参加で7管のド迫力ライブになるのです。
僕はアルトサックスだから音程的には高いほうの担当かな?声は低いんだけどね。そのせいか、たまに低い音の楽器吹きたくなるなあ。
でもやっぱりアルト&ソプラノ。軽いしねー(^ー^)♪

今日の昼食は四国屋のカレーうどん。大阪に来ると必ず食べる絶品。 初めて食べたNargoさん(trumpet)のご満悦な表情にご注目! 
写真撮影した塩田さん(bass)いわく『あがるカレーうどんだなあ』。
→テンションがあがるという意味だけど、そうかも。香辛料が効くのかも。
これで今夜も跳ぶのだー!

2nd Setまでもつかなあ?(笑)
# by ken_ota | 2005-02-28 20:39